8.31.2008

プレオープン終了!感謝でいっぱいです!

8月30日
晴れたり雨がふったり…
とうとうプレオープン最終日。


この日は
『子どもとつくる舞台 vol.7らんぽのぽ』
公演日ということもあり
開演前と終演後、多くの人で
カフェがにぎわいました!

あまりの人の多さに
最後のほうは、飲み物まで
ぞくぞく売り切れてしまう始末…
ごめんなさい。



でも、最終日に
とても嬉しい忙しさでした!





思い返せば
6月末から急ピッチで
完成させたカモ・カフェ。








最初の倉庫のような面影は
いまは全くありません!








店長ふくめ
ほとんど素人同然の
スタッフ数名で、なんとか
一ヶ月営業できたのも
ご協力いただいた、たくさんの方々と
ご来店いただいたお客さまのおかげです。
月並みな感謝の言葉では
本当に足りません。

暑い日でも、疲れていても
『おいしかった』
『ごちそうさま』という言葉を
聞いただけで、とても嬉しかったです。


本当にありがとうございます!


食べ物のメニューが少なかったり
営業時間がイレギュラーだったり
空調がなかったり…
至らない点、多々ありました。

ご来店いただいた方の中にも
嫌な思いや、居心地の悪さを感じた人が
いるのではないかと思うと
気が気でなりません・・・

しかし、この一ヶ月間の
反省を生かしつつ、これからは
10月のグランドオープンにむけて
さらにグレードアップした
カモ・カフェを作っていきますので
また、新生カモカフェの完成を
待っていてください!




では、また新しいカフェで
お会いしましょう!



カモ・カフェ スタッフ一同

8.29.2008

こびとのいるカフェ

またまた更新が滞ってしまいました
いつもブログを見ていただいている皆さま
すみません・・・


滞っている間に
怪人二十面相の
公演も終了しました!
カフェにもたくさんの人が
来てくれました!
ありがとうございます。





公演中、チラシについていた
怪人メガネをかけてくると
特製グッズがもらえる、という企画があり
カフェにもそのときの写真を飾ってあります。





8月も残すところあと3日。
もう、季節は秋にむかっています。
秋といえば・・・読書!

カモカフェには
様々なジャンルの本が
たくさんあります。




少年探偵団シリーズの漫画や・・・

(怪人二十面相の描写が
ちょっと怖いデス)






超レアな
怪人二十面相のビデオや・・・

(レアすぎて
観るのが禁止されています 残念)





たくさんの絵本も!








おすすめは


長崎出版
こびとづかん












こびとと登場人物の
キモかわいいイラストに
笑ってしまいます・・・
でも、読み終わった後
なんだか本当にすぐ近くに
こびとがいるような気が!?






こびとづかんで携帯用
こびと画像がダウンロードできます。
店長はさっそく待受画像にしました!

8.20.2008

お盆休み明け

子どもに見せたい舞台 vol.2
少年探偵団~怪人二十面相を追え!!~

いよいよ本番初日を迎えました。

本日のカフェは
お芝居を見に来た人々で満席!

(…席数が少ないので
すぐ満席になってしまうんですが 笑)

ところで、江戸川乱歩原作の
少年探偵団シリーズ、
読んだことありますか?


店長は小学生の頃、
全シリーズ読破しました!
読み始めると夢中になったことを
覚えています。






こんなものを発見しました↓
少年探偵団シリーズ検定

舞台を見る前に
おさらいしてみては!?

ちなみに店長は
10問中5問正解。

判定結果は・・・

  『ポッケト小僧』です。
  地味に良い働きをする小林少年の腹心。機動力が命。

だそうです。
うーん、明智小五郎への道は険しい。


また、怪人二十面相に出演している
俳優さんたちもカフェを利用してくれています!
「少年探偵団~怪人二十面相を追え!!~」稽古場ブログ
ぜひ、ご覧ください!

8.13.2008

初めての仕出し

今日は、火曜日。
お店は、定休日。

・・・のはずが、
お昼ごはんにカレーの仕出しの
注文が入りました!!




せっせとつくり
写真はカレールー待ちの皿たち。







完成!

夏バテ気味だろうという勝手な憶測により
特別に豚のしょうが焼きもつけました!
豚は、疲れをとるビタミンB1が豊富ですよ。
これで、500円はカナリの破格
店長、原価設定するの苦手・・
大丈夫なんでしょうか??笑



明日は通常通り
13時半~営業します!

8.10.2008

メニューの一部を紹介します!#2

本日の
カモ・カフェ店長のまかない!

ふかふかソファーでいただく
『おにぎり』130yen/1コ
中身は、いかの塩辛です。

今日は他に、
ウメ・鶏そぼろ・しょうゆごま。
日替わりで何種類かあります!




よーく見ると、
カモ・カフェなだけに
カモの形をした海苔!







もう片面には
足あとがペタペタ。

暇な時間に
たくさん海苔を切って
ストックを作ってます。



まかないno.2!
本日のごはん
『カボチャとナスのカレー』500yen
まかないは基本、あまりモノなので
小さいカップでいただきました・・・

おかげさまで
今日も完売御礼!

8.07.2008

メニューの一部を紹介します!



本日のごはんは
『さっぱりトマトのカレー』500yen也。

作ったらあっという間に売り切れてしまい
写真を撮りそこねてしまいました…





つづいて、デザートの一番人気!
『とうふアイス』300yen

ゆずのジャムがのってます。








なぜか本棚に収納された
『アイスティー』400yen

ミルクと一緒にどうぞ





グラデーション命!な
『アイスカフェオレ』400yen

ちなみに、
横に見えるざぶとんコーナーでは
絵本読み放題デス。





ボランティアさんなどに手伝ってもらいながら
がんばってますが、お手洗いやオフィスに用事など
店長不在のときの看板・・・


でも、基本的に
すぐ戻ります。ので。

8.02.2008

カモ・カフェのインテリア

8月に突入!


にしすがも創造舎では
今日から怪人二十面相の舞台仕込みが始まり、
腕っぷしのいい男たちがせっせと
舞台を作っております。



そんな中。






オープンを日曜日に控え
イスやテーブルがカフェ内に
運び込まれました!!








いままでペンキや道具類で
占拠されていたフロアが
ステキなカフェ空間にはやがわり!

カフェメニューの練習をしながら
どんなお客さんが来るのかな、と
イメージがふくらみます。

いよいよオープン目前!
楽しみです!

7.31.2008

カモ・カフェアイテム研究

先日、カモ・カフェアイテムのひとつ
さんかくカモコーンを作っていただきました。

他にも、カモ・カフェには
ステキなアイテムがたくさん!

まずは、こちら。






駒井正人さん作の
コーヒーカップ・ティーカップ
ミルクおちょこです!

シンプルだけど、洋風にも
和風にもイケる不思議な器。
持ち手部分が角ばっていて
とてもおしゃれなデザインです!
コーヒーを飲むのが楽しくなりそう。


続いてはコチラ


図工イス!
にしすがも創造舎の元学校という
特殊な設定上ならではのアイテムです。

イスとして使うのみでなく
ペンキ塗り中の私たちの気分を
アゲる音楽を乗せるテーブルとしても
大活躍していました!





※ちなみに、この写真奥に見える
 黒いソファもかなりの
 おすすめアイテム!
 とっても座り心地がいいんですよ~


最後に
とっておきアイテムといえばやはり


コレ!!!

カモ・カフェのロゴです!






このカモくん、本当にカワイイ!
いつか、このロゴを使って
Tシャツや帽子などなど
カモ・カフェグッズを作りたいなぁ…!

7.26.2008

カモ・カフェアイテムをつくろう!

にしすがも創造舎体育館にて
『カモ・カフェをつくろう!ワークショップ』開催しました!

参加者22人+先生+スタッフ+取材陣!
総勢30人ほどで、
カフェの看板代わりに使う
さんかくコーンの塗装と
飾りつけを行いました。


7.24.2008

森のカモさん

しばらく更新が滞ってしまいました・・・


この一週間で、あっという間に梅雨が明けて
夏になりましたね!
そして、キッズは待望の夏休み到来!
夏休みにはぜひカモ・カフェへ
遊びに来てください。
いま、カモ・カフェはこんな感じになってます。

カモくんが光を浴びながら

羽ばたいてます!

このカモくん。

葉っぱで出来てるんです。
にしすがも創造舎にある木の
葉っぱを取って来て
ペタペタスタンプしているんです。






ちなみに、カウンター内部の
壁面は白い葉っぱスタンプ。

近づいてみると
葉っぱの模様がよく分かります。










離れて見ると
四方に白い森が出現!

とっても鮮やかです!
どんどん出来てゆくカフェ内装にウキウキしながら
どんどん近づいてくるオープン日に緊張する今日この頃です。

7.17.2008

ペンキ塗りひと段落

色鮮やかなこの液体。
なんの飲み物でしょう?
正解は、

しそジュース!

あつーい夏、体にすっぱさがしみて
生き返ります。



色鮮やかといえば・・・




内装ペンキ塗りが終了しました!

店内すべてが真っ白ではなくて
カフェのカウンター内部は黄緑です。
お店の外から見ると、緑の空間が
中庭のように映えていて、本当にキレイ。




床も、白ではなくグレーを塗って
少し落ち着きました。

まだ、装飾ペンキ塗りがあるのですが
これだけガラッと色が変わると
印象がだいぶ変わります。



いつも、校舎の前をお散歩している
ご近所の方にも『キレイになったわねー』
と、びっくりされました。

ここまで短時間で一気に仕上げられたのも
ボランティアでご協力いただいた方々のおかげです。
本当に助かります!!ありがとうございます!

引き続き、ボランティアでお手伝いしていただける方
大募集しております!
詳細は、ボランティア募集をご参考の上
気軽にご連絡ください!

7.13.2008

ペンキ塗り

晴れ お天気雨すこし
(最近、お天気雨が多いですね・・・)


昨日、12日から
ペンキ塗りをはじめました。


道具も揃えて、準備万端です!





まずは、本棚塗りからスタート。
その後、カベ、天井、扉、床と
全部ペンキづくしです!




※写真の本棚は
ペンキを塗ってない状態ですが・・・


なかむら塗装工業所の中村さんは
天井をすいすい塗っていきます。

師曰く
「あんまりがんばらないこと」が
天井をうまく塗るコツだそうです。
がんばりすぎると、次の日
首が回らなくなります。

※写真は
中村さんではありません・・・




床は、
うまく道順を作ってあげないと
「気がついたら取り残されてた!」って
ことになりかねないので
計画性が大事です。









そんなこんなで
丸2日。


真っ白な空間が出来ました!
まぶしい!


雪の中にいるような
そんな白さです。




ちなみに、
これはまだ下塗りの段階だそうです・・・

もうひとふんばり!!

7.11.2008

ムスキードー

晴れ のち お天気雨少々

もうすっかり
蚊の季節です!


にしすがも創造舎は緑が多いので
虫さんもたくさん住んでます。

先日の七夕の笹にも
気づかないような所に
ケムシが潜んでいたりして
びっくりすることもあったり・・・

クーラーがないので基本的に
扉は開けっ放しです。
今後、虫さん対策、
しっかりやっていかなければ・・・。



そんなときの
強い味方・蚊取り線香!!


このステキな蚊取り線香フック
遠藤さん作です。
あるものでパパパっと作ってしまう
遠藤さん、さすがです!

いよいよ、明日から
内装ペンキ塗り開始です!

7.07.2008

七夕

曇りかつ雨

そんな2008年の七夕。
今日は朝早くからガラスの取替え工事でした。

以前のガラスでは
中から外が見えなかったのが、



一日で早替わり!














ガラス3枚越しでもシースルー!
自然の光が入ってきて、明るい店内になりそうです。



七夕、ということで
スタッフで短冊に願い事を書きました!












カモくんの短冊も発見!













みなさんは
どんな願い事をしましたか?

7.05.2008

試飲会

7月5日
とっても暑い一日!

今日は、コーヒーの試飲会!

といっても、カフェスペースは現在工事中のため

ひっそりと家庭科準備室で行いました。





お湯をゆっくりと入れると、コーヒーのいい香り・・・!
それぞれ200gづつ購入し、全部で6種類飲んでみました。

香りと味、豆によってとても違います。
すっぱかったり、苦かったり、重かったり、軽かったり。
きっと飲む人の気分によっても、違います。


うーーーん、悩みます。

普段、
にしすがも創造舎の稽古場利用者の方は
サロンスペースのコーヒー、紅茶が飲み放題なだけに
コーヒー選びは重要です。


あ、
ということは紅茶も決めなきゃ!

7.02.2008

カフェ作り開始!

7月1日
いよいよカフェの施工が始まりました!









カモくんも、新たな姿になるべく
しばらくいなくなります・・・



今後は新たな壁を取り付けて
床と壁を、白のペンキで塗りまくります!
明るくなりそう!楽しみです!



今回、カフェ内装をデザインしていただいたのは
遠藤幹子さんです。



6月25日のプレゼンの際に
具体的な模型を見せていただきました!




白を基調としたフロアと
壁いっぱいに葉っぱのカモが出現する予定です。
葉っぱカモくんの詳細はまた後日☆